まだクリップつけてます(´・ω・`)
吉田log
2021.07.11こんにちは!松本です![]()
日本国民なら誰でもわかる
「お寺の和尚さんがカボチャの種を蒔きました」
から始まる手遊びがありますよね!
わたしが幼稚園の時に教わった歌詞は、
「お寺の和尚さんがカボチャの種を蒔きました
芽が出て膨らんで
花が咲いたら枯れちゃって
忍法使って空飛んで
ぐるっとまわしてジャンケンポン」
でした。
わたしはこの歌詞に疑問を持ったことも
正しいのかどうか疑ったこともなかったのですが、
夫に披露したときも、友人にも、「花枯れんし」って笑われました。
「じゃあ花咲いた後どうなるの?」と訊いても、
「てか忍法使って空とか飛ばんし」って煽り散らかされます。笑
わたしは安来市出身、夫と友人は米子出身だからその違いなのかな?
と思いましたが、米子出身者同士でもちょっと歌詞が違いました。
これを機にと思って検索してみたところ、東京タワーにぶつかったり・雷が鳴ったり
いろいろ事件が起こるパターンの歌詞もあるらしく…
世代や地域でもけっこうバラバラなようです。
もしかしてと思い調べたら、「花いちもんめ」にも地域差あるみたいですね!
わらべ歌に地域差・世代差があるとは知らず…。
大人から聞いたものをうろ覚えで遊んだ結果、バラバラになるんでしょうか。
「お寺の和尚さん」は、花が咲いた後すぐジャンケンするパターンに馴染みがある方は
70歳80歳くらいの方々が多いようです。
長い年月を経て、花が枯れ空を飛んでタワーに衝突し雷鳴…となったわけですね。笑
わたしがそれくらいの年齢になったとき、
お寺の和尚さんが種蒔いたらどうなるのか、ちょっと楽しみです![]()
松本
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆
LINEからも出来るようになりました。
時間を気にせず気軽にお問い合わせ頂けます♪

┗「ハウスドゥ米子」から検索もできます!
☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆
全国ネットワーク681店舗(オープン準備中含む)2021年2月末現在

↑ハウスドゥのマスコットキャラクター「Do!くん」★
米子店/西日本ホーム㈱
TEL 0859-30-3100
FAX 0859-30-3200
米子市米原7丁目15-27
ぱちんこアンコールワンさん、長浜ラーメン博多屋さんの間♪
マイページ登録者様限定情報あり!!
ハウスドゥ米子店HP
http://www.housedo-yonago.jp/
Instagramもやってます!
┗https://www.instagram.com/housedo.yonago/
LINE問い合わせもはじめました!
┗「ハウスドゥ米子」で検索してみて下さい♪
松江店HP
http://www.housedo-matsue.jp/
出雲店HP
http://www.housedo-izumo.jp/
営業時間:10:00~18:00
休業日:毎週水曜日、年末年始 以外毎日営業中
もちろん土日も営業しております!!
☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆≡☆